目について

目頭切開

蒙古ヒダがあると、目の間が広くなり、小さく見えます。
また、蒙古ヒダの影響で二重のラインが綺麗にならない場合に目頭切開を行います。
目頭切開はマスタード法など、いろいろな術式がありますが傷が目立ちます。

目頭切開法

当院では、内眼角を数mm単純に切開する方法を行っています。この方法は傷がきれいで、しかも後戻りがありません。

施術の実際

  • デザイン
    鏡を見て頂いて、相談の上決めます。
  • 点滴、麻酔
    腫れを最小にするために、腫れ止めの点滴を行います。そして、極小の針で麻酔をします。チクリとする程度です。
  • 図の赤い印を切開し目頭を大きくします。傷を髪の毛ぐらい細い糸で縫合します。
  • 確認
    片方が終わったら見て頂きます。微調整を希望の場合はその場で行います。OKなら反対側を行います。最終チェックをして頂きます。このように何回も確認して頂くのでご希望の目元になれます。
  • 10分程、冷やして終了です。
  • 施術は日本形成外科学会認定専門医の院長が行います。

施術後の注意

  • 施術当日は入浴を控えてください。
  • 2日目からは日常生活の制限はありません。
  • 腫れは軽度です。1週間目に抜糸します。
  • 内出血で1週間ぐらい青くなる事があります。化粧で隠してください。
  • 感染は殆どありません。変な痛みがある時はご連絡ください。

目尻切開

目尻を切れ長にしたい場合も、目頭切開と同じようにします。ただし、目頭切開ほど効果的でない事が多いです。

目頭・目尻切開法費用(税込)
目頭切開(両側)
220,000円
目尻切開(両方)
220,000円
目尻+目頭切開(両方)
352,000円
術後の微調整代
55,000円
お薬代(術後の飲み薬)
3,300円
腫れ止めの点滴(希望者のみ)
3,300円
相談料(相談のみの場合)
3,300円

微調整が必要な場合、半年後に行います。ほとんどの方は必要がありません。

目頭切開Q&A

傷は?

目頭の傷は目立ちません。髪の毛より細い糸で縫合しています。1週間~10日目に抜糸します。

化粧は?

アイメークは翌日から可能です。抜糸まで傷の部分のは避けてください。

入浴は?

温まると腫れの原因になります。3日間はシャワーにして下さい。以後は日常生活の制限はありません。

洗顔は?

制限はありません。傷の部分を擦らないように注意してください。

腫れは?

腫れは軽度です。目立ちません。

内出血は?

目頭が少し青くなることがあります。約10日ぐらいで黄色くなって消えます。抜糸以後は化粧で隠してください。

希望通りになりますか?

当院の目頭切開は他の方法と違い後戻りや変形が少ないです。落ちついた1ヶ月後にもう少し目頭切開を大きくしたい場合は微調整(別料金)を行います。最初から大きくし過ぎると、小さくすることはできません。ご相談時にあまりに大きな目頭切開を希望される場合は当方からご注意させていただきます。

アフターケアーは?

腫れが気になる場合は、腫れ止めの点滴を行っています。また、微調整などアフターケアーも行っています。何か気になる事があれば、お手数ですがご連絡下さい。

目尻切開Q&A

注意点は?

注意点は目頭切開とほぼ同じです。目尻切開は目頭切開ほど目を大きい印象にできない場合が多いです。

目が大きく見えますか?

目尻切開は目頭切開ほど目を大きい印象にできない場合が多いです。元の目の形や瞼の状態などいろいろな影響を受けます。効果があるか院長とじっくりご相談ください。

ページの先頭に戻る