唇についてのQ&A
唇を薄くする方法
傷や糸は?
口の中ですのでわかりません。糸は溶ける糸を使っていますが、溶けるまでに1ヶ月かかるので1週間目に抜糸します。
日常生活は?
- 洗顔、化粧は当日から可能です。口紅は傷のところを避けてください。
- 入浴は温まると腫れの原因になります。3日間はシャワーにして下さい。
- お酒は入浴と同じように、体が熱くなるほど飲まなければ当日からOKです。
化膿は?
ほとんどありません。。熱が出たり痛みが強い場合はご連絡ください。
固さは?
唇が一時的にかたくなります。術後2週目より朝晩、マッサージをして下さい。自然に柔らかくなります。個人差がありますが、3ヶ月ぐらい堅さが残る場合もあります。
切除量は?
この手術のポイントは取り過ぎないことです。ご本人は薄くしたいので、多く取ることを希望されます。取り過ぎると元に戻せません。切除予定の8割ぐらいを切除します。腫れが落ち着くと、この切除量でOKといわれる方も多いです。唇はしばらく腫れます。落ち着いてからもう少し取りたい場合は、後日にもう1度必要量を切除します。
元に戻せますか?
無理です。
副作用は?
特にありませんが、傷の部分がしびれた感じになることがあります。これも自然に治ります。個人差があり、数ヶ月続く方もおられます。
アフターケアーは?
もう少し薄くしたい場合は、腫れが引いてからもう少し切除します。費用は55,000円です。
唇を厚くする方法
内出血は?
内出血で少し青くなることがあります。2週間ぐらいで消えます。その間は、口紅で隠して下さい。
腫れは?
腫れは個人差があります。唇は柔らかい組織で10日間、腫れるとお考え下さい。時間に余裕を もって受けて下さい。よく冷やすと腫れが早く引きます。ご自宅でもよく冷やして下さい。
日常生活は?
- 洗顔、化粧は当日から可能です。
- 入浴は温まると腫れの原因になります。3日間はシャワーにして下さい。
- お酒は入浴と同じように、体が熱くなるほど飲まなければ当日からOKです。
化膿
ほとんどありません。
固さは?
唇が一時的にかたくなります。術後2週目より朝晩、マッサージをして下さい。自然に柔らかくな ります。個人差がありますが、3ヶ月ぐらい堅さが残る場合もあります。
注入量は?
麻酔の注入量で入れる脂肪の量が判ります。その量よりほんの少し多めにヒアルロン酸やPRPを注入します。徐々に吸収されます。
再注入は?
腫れが落ち着いて、もう少し希望される場合は再度、注入します。
元に戻せますか?
半年から1年で吸収されます。
副作用は?
特にありませんが、傷の部分がしびれた感じになることがあります。これも自然に治ります。個人差があり、数ヶ月続く方もおられます。