
小ジワ取りの方法は、施術の場所によって使い分けています。小範囲の小ジワはヒアルロン酸注入が効果的です。眉間や額、目尻のシワ取りはボトックス注射が効果的です。目の周りや眉間、目尻、法令線、唇の周り、おでこ、頬など広範囲のシワや軽度のタルミにはPRPが効果的です。深く出来てしまったシワ(傷に近いシワ、タルミの状態)はPRP注入後に部分的にヒアルロン酸注入を追加したりVOVリフトなどのタルミ取りが必要です。
PRP、ボトックス注射、ヒアルロン酸注入についてご説明します。
Dr.Hayashi式PRPF Dr.Hayashi's PRPF
小範囲の小ジワにはヒアルロン酸注入などの方法があります。この方法は注射するだけで簡単ですが、約半年しか維持できません。法令線やマリオネットラインなど広範囲で深いシワ(タルミ)には不向きです。タルミにはPRP(多血小板血漿法)が最適です。持続時間も長く、ヒアルロン酸注入に比べて安価です。
当院PRPは最新式のDr.Hayashi式PRPです。シワやタルミの部分にPRPFを注入することでコラーゲンや皮膚細胞を再生させシワや陥凹、タルミを改善する方法です。お肌を数年前の状態に戻す、タイムマシーンのような若返り法です。シワの改善が可能で、タルミも改善されます。
Dr.Hayashi式PRPF 施術範囲
・シワ、タルミが深い場合は必要量が増えます。
※小さな小ジワ治療に0.3ml使用した場合、40,000 + 50,000 × 0.3 = 55,000 円(税込60,500円)
Dr.Hayashi式PRPF 注入療法の実際
- 鏡で見ていただきながら、シワ・タルミの状態で施術範囲を決めます。
- 表面麻酔クリームを塗ります。約1時間です。ご安心ください。
- 採血します。
- 血液を遠心分離機で2回分離し高濃度血小板液を作成。
- b-FGFを混ぜます。PRPFの完成。
- 予定範囲に注射します。施術中に鏡で効果を確認して頂きます。
- 注入液が均等に広がるようにマッサージします。
- 洗顔後、お化粧をして帰宅できます。合計、約1時間30分です。
直後の状態
- 注入した注入液の分だけ少し腫れます。目の周りは皮膚が薄いので少し目立ちますが、1~2日で引きます。
- 目の周りはお肌が薄いので。内出血で注入部位が青くなる事があります。化粧で隠せる程度です。5~10日で改善します。
- 軽度のごわつき感があります。2~3日で改善します。
その後の経過
- 施術直後から目元のシワ・タルミなどの改善が見られ、お肌の若返りを実感できます。
- 施術後3ヶ月ぐらいかけてPRP効果が現れます。若返り効果を長く維持させます。
- 若返り効果は4年以上続きます。
- 特別な副作用はありません。加齢変化が気になれば再度、受けて下さい。
- 何か気になる事があればご連絡ください。検診は受けてください。
Dr.Hayashi式PRPFのQ&A
痛みは?
表面麻酔後に極細のハリで行ないますので、チクリとするぐらいです。
内出血は?
内出血で少し青くなることがあります。約10日で消えます。お手数ですが気になる場合は化粧で隠して下さい。
副作用は?
特別な副作用はありません。
腫れは?
少し腫れます。目の周りは皮膚が薄いので少し目立ちますが、1~2日で引きます。その他の部位は翌日には引いています。
日常生活の制限は?
2~3日は熱いお風呂は控えてください。腫れてしまいます。
施術を受ける間隔は?
PRPFは3~4年は維持されます。施術間隔は個人差が大きいです。少しの小ジワを気にされ、1年ごとに受けられる方もおられます。PRPFは持続時間が長いです。その方の美意識とお小遣いのバランスで決めてください。
尚、回復した美肌を維持するために、施術後、オーロラ美肌治療を受けて頂くのをお薦めしています。コラーゲン増殖効果があります。
タルミ取りは色々な方法がありますが、その使い分けは?
PRPFは軽度のタルミ取りに効果的です。法令線や目尻のシワは浅くなるとタルミが目立たなくなります。マリオネットラインはPRPFが効果的です。中程度以上のタルミ取りはVOVリフトが良いです。タルミ取りとフェイスライン改善ができます。また、マリオネットラインの改善が効果的です。どの方法を使い分けるかは院長との診察で相談してください。
シワ取りにはPRPF、ヒアルロン酸注入、ボトックス注射など色々な方法がありますがその使い分けは?
PRPFは法令線や前額などの広範囲のシワ取りが可能で、しかも効果が4年と長持ちします。シワ取りの第1選択です。ヒアルロン酸はPRPFのあと気になる小ジワなどの修正に用います。ボトックスは50歳以下の方のオデコや目尻、眉間などに効果が高いです。どの方法を使い分けるかは院長との診察で相談してください。
施術前の注意点は?
・現在、妊娠の可能性のある方。
・今までに薬にかぶれた事がある。
・ケロイド体質、蕁麻疹体質、アトピー体質。
・合わない薬がある。
・異物が入っている。
・悪性腫瘍の既往がある。
・自己免疫疾患がある。
・ステロイド内服中。
・大きな病気をしたことがある方。
・麻酔を受けて(歯を抜く時など)気分が悪くなった。
・体調が悪い。
など、何かある場合はお申し出下さい。
表情筋がシワを作り、そしてシワを深くします。この薬を注射すると、表情筋が痺れて動かなくなります。その結果、注射部位のシワが取れます。しかも、顔の表情の変化はほとんどありません。額・目尻(カラスの足跡)・眉間のシワに有効です。しかし、皮膚にシワがくっきり刻み込まれている場合はボトックス注入だけでは限界があります。ヒアルロン酸注入を併用します。効果の持続期間は半年~1年程で、その後は自然に体内に吸収されます。表情筋が動き出しても、動かなかった時間の間にシワは浅くなっています。注入前より目立たなくなっています。再注入すれば、もっと浅くなります。
アラガン社(米)の【BOTOX】です。FDA(米国食品医学薬品局)で承認されている正規の医薬品です。
- 洗顔して頂きます。
- 痛みに弱い方は表面麻酔クリームを用います。細い針注射ですので痛みは軽度です。
表面麻酔をする場合は、30分ぐらい要します。
- 院長が極小の針で丁寧に施術します。
- 10分のクールダウン。
- 化粧をして頂きます。トータル約1時間です。
- 内出血で、少し青くなることがあります。化粧で隠せる程度です。
- 24時間、注射部位はマッサージをしないで下さい。
- 1週間以内に効果が現れます。
- 表情筋の動きだけを止めます。知覚には障害はありません。
表情は変わりません。むしろ、シワが取れて若々しい印象になります。
- オデコのシワ取りで眉尻が上がったように見える方がおられます。
この際は眉尻を下げるためにボトックス注射を追加します。ご連絡ください。
- 特別な副作用はありません。加齢変化が気になれば再度、受けて下さい。
どのようなシワに効果的なんでしょうか?
効果的な場所は、目尻、眉間、オデコです。指で軽く広げて浅くなるシワには、特に有効です。指で広がらないシワは、シワを超えて傷に近くなっています。ボトックスでは効果がありません。深い場合は、PRPやヒアルロン酸を注入して小ジワを消すこともあります。
何回も注射を受けることは可能ですか?
色々な報告がありますが、20回以上注射しても効果があり、副作用もなかったとの報告があります。
持続時間は?
1週目ぐらいから効果が現れだし、最大効果は1ヶ月目ぐらいに出ます。効果の持続時間は半年~1年程です。
この治療法が効果的でない人はいますか?
・眼瞼下垂症(瞼がしっかりと上らない)の方
・過去に顔面神経麻痺の経験のある方。
頬から口の小ジワも可能ですか?
頬から口の横のシワ(鼻唇溝)に用いますと口角(唇の端)が下がり、美容的によくありません。この部分の小ジワはヒアルロン酸注入、軽度のタルミを伴う場合はPRPが良いと思います。タルミが強い場合はVOVリフトが良いと思います。

ヒアルロン酸は、皮膚の成分の一種です。加齢や光老化で、皮膚のコラーゲンが減り、小さなクボミになります。これが小ジワです。このクボミの下にヒアルロン酸を注入すると、クボミが盛り上がりシワを目立たなくします。これはPRPの小ジワ取りと同じです。
MENTOR社(米)のヒアルロン酸を使用しています。FDA(米国厚生省)やCE(欧州厚生省)の認可した正規のヒアルロン酸を使用しています。なお、当院では、安全性を考えて永久型ヒアルロン酸は用いていません。
- 痛みに弱い方は表面麻酔クリームを用います、注射はチクリとする程度です。
麻酔クリームを用いる場合は30分ぐらい要します。
- 院長が極小の針で丁寧に施術します。
- 確認していただきます。
- 10分のクールダウン。
- 化粧をして頂きます。トータル約1時間です。
- 内出血で、少し青くなることがあります。化粧で隠せる程度です。
- 特別な副作用はありません。加齢変化が気になれば再度、受けて下さい。
※ 最初は小範囲の加療をお勧めします。効果を確認して頂いてから注入部位を増やして下さい。
効果的な部位を教えてください。
どの部位でも注入できます。目の周りは効果的です。タルミを伴っている場合は効果が低いです。
小ジワが消えますか?
ヒアルロン酸を注入すれば、小ジワが消えると思われてる方がおられますが、消えるのではなく、目立たなくなるのです。
持続時間は?
効果や持続性は個人差が大きいです。2~3年持続される方もおられますが、普通は半年~1年程とお考え下さい。